PTA本部からのお知らせ

PTA(子どもサポーター)主催 オンラインイベント

保護者向け性教育オンラインセミナー「家庭で伝える”性”と”生”」

お子さんから『性』に関する質問をされたとき、うまく答えられる自信ありますか?
NPO法人HIKIDASHI代表/性教育講師の大石真那先生による保護者向け性教育オンラインセミナー「家庭で伝える”性”と”生”」を開催いたします。

子どもの年齢によって「性」に対する疑問や悩みは異なり、その子の成長によって親から子どもへの伝え方も変わってきます。
保護者からは「性教育を十分にうけておらず、子どもに伝える方法がわからない」「子どもに教えるのは恥ずかしい」という声も。

子どもにからだのこと、性のこと、どう伝えたらいいの?
家庭でできる性教育のポイントや、子どもの第二次性徴・思春期の発達などについて教えていただきます。

今回は小学3~6年生のお子さんを持つ保護者向けの内容ですが、低学年の保護者の参加もOK!
Zoomでご自宅から参加でき、ぜひパパさんにも視聴していただきたい内容です!
※性行為等の内容が含まれますので、お子さんの視聴については各家庭でご判断ください。(お子さんが視聴される場合は20:00からの後半がおすすめです。)

INFORMATION

  • 日程
    2024年8月4日(日)19:00~
  • 開催方法
    Zoomによるオンライン開催(詳細はさくら連絡網にて後日配信予定)
    ※対面による会場開催はございません。
  • タイムスケジュール
    ①前半 19:00~19:50
    ・なぜ小さい頃から家庭での性教育が必要なのか
    ・日本の性教育の現状と世界基準
    ・具体的に今日からできること
    ・家庭での性教育のポイント

    ~10分休憩~

    ②後半 20:00~20:30
    ・プライベートゾーンについて
    ・第二次性徴(月経と射精等)について
    ・月経での受診のポイントや生理用品の選択肢について
    ・HPVワクチンについて

    ※Zoom入退室自由です。前半・後半どちらかだけの参加もできますが、参加人数が定員に達している場合は途中参加できない可能性があります。前半・後半続けての視聴がおすすめです。

    ・録画・録音・スクリーンショット等の撮影はおやめください。
  • 講師
    NPO法人HIKIDASHI
    代表理事/性教育講師 大石真那先生
  • 参加対象
    PTA(子どもサポーター)会員
    賛助会員
  • 参加定員
    当日先着順100名
  • 参加費
    PTA(子どもサポーター)会員、賛助会員 無料
    ※会員でない保護者で入会を希望される方はこちらから

PROFILE

NPO法人HIKIDASHI公式サイトより
2024/7/12

【おりがみ】ニッキーのおりかた

みんなだいすき!
新木戸小キャラクター『ニッキー』がおりがみでつくれる!

かぞくと、ともだちと、クラスのみんなと、たくさんつくろう!!

折り紙作家【Oriya小町の創作折り紙】様にご協力いただき、おりがみニッキーの作り方動画が完成しました!
親子で一緒に折り紙を楽しみましょう!!

【Oriya小町の創作折り紙】様https://www.youtube.com/channel/UCxVifpC_fjxnxrSfrNGoqGA
https://www.instagram.com/oriya.komati/

【おりがみ】ニッキーのおりかた
2024/6/24

家族で確認したい雨の日の登下校【安全チェック!】

もうまもなく梅雨のシーズン。
雨の日は子どもたちの登下校が心配ですね。

雨の日は視界が悪いため、歩行者とドライバーがお互いの存在に気づきにくくなり、普段歩き慣れた通学路でも交通事故のリスクが高まります。

保護者ができる雨の日の安全対策や、家族で確認したい雨の日の登下校の注意点をご紹介します。

目立つ色でドライバーに存在感アピール!

雨の日は薄暗いのでなるべく明るい色の衣服を選ぶのがおすすめです。
白っぽい色や黄色などの明るい色、パステルカラーや蛍光カラーなどはよく目につきます。
反対に黒や紺など暗めの色は景色になじみやすく、赤や緑も日差しがないときは目立ちません。


傘やレインコート、長靴などもなるべくできれば目立つ色のものを選びましょう。
傘の一部やレインコートのフードの前面が透明のビニールになっているなどの工夫がされた子ども向けのレイングッズを選ぶのもおすすめです。

大きめの傘は子どもの視界が狭くなり、周囲とぶつかったり風にあおられたりする危険もあります。

成長にあわせてちょうど良いサイズの傘を選んであげてください。


車のライトに反射してドライバーに存在を知らせてくれるリフレクター(反射材)も安心なアイテムです。
普段からランドセルカバーやスニーカー、キーホルダーやなどリフレクター付きのものを選んで身につけるのもおすすめです。

余計なことに意識をとられないようにする!

荷物はなるべくコンパクトにまとめて傘以外のものを手に持たないようにする、足元は防水シューズや長靴など濡れても気にならないものを履かせるなど、余計なことに意識をとられないようにする工夫も安全の役に立ちます。


雨予報の日は手提げ袋や水筒などの手荷物はランドセルの中に入れるなど、なるべく身軽に歩ける工夫をしてあげましょう。

急な天候変化に備えて、折りたたみ傘やレインコート、替えの靴下やタオルなどをランドセルに入れておくのも安心です。

また、雨の日は足元も悪く横断歩道の白線やマンホール、側溝のふたの金属部分などは特に滑りやすくなっています。
走って転倒したり飛び出して事故にあったりしないよう少し早めに家を出たほうが安心です。
雨の日の朝はゆとりをもって家から送り出してあげましょう。

子どもに教えておきたい「雨の日の歩き方」「傘のさし方」

【雨の日の歩き方】・なるべく顔をあげて、足元ではなく前を見ながら歩く
・道路を渡るときは、傘を上げて前後左右の安全を確認する
・友だちと横に並んで歩かない
・水たまりやすれ違う人をよけるときは、周囲の安全を確かめて車や自転車に注意する
・車が近づいてきたら安全な場所で通り過ぎるのを待つ
・水たまりや傘で遊ばない

【傘のさし方】・傘は体に近い位置で、まっすぐに立てて持つ
・傘は頭上より少し高い位置で、前が良く見えるように持つ
・肩にかけてさしたり、くるくる回したりしない
・ときどき傘を高くあげて周囲の様子を確かめる
・狭い道で人とすれ違うときは、相手とは反対側に傘を傾ける


雨の日は、傘をさすことで周囲が見えにくくなるばかりではなく、雨音のせいで周囲の音も聞こえにくくなります。

また、足元が気になってうつむきがちになり、周りの様子が把握しづらく、近づいてくる車や自転車に気づきにくくなることが考えられます
。
もしも、水たまりをよけたタイミングで車や自転車が通り過ぎたりしたら...。

雨の日の事故やけがを防ぐためにも、雨の日はいつもより危ないことや雨の日の登下校ルールについて、改めてお子さんと一緒に確認してみてくださいね。
また、雨の日は送迎などで車の交通量が増えます。交通事故のリスクの高い横断歩道も、保護者の皆さんによる旗振り・見守りがあるからこそ子どもたちが安全に登下校できています。引き続き、旗振りのご協力もよろしくお願いいたします。

2024/6/5

6/3(月)は会費集金予備日です!

5/28更新

先日、A会員のお子さんを通じて全世帯へPTA(子どもサポーター)会費納入用の封筒をお配りしました。

6/3(月)は会費集金予備日です。 
5/28にご提出いただけなかったご家庭は、必要事項を記入した封筒、会費をA会員児童(新木戸小在学の1番上のお子さん)を通じて担任の先生へご提出ください。

会費はきょうだいの人数にかかわらず一世帯3,000円/年です。 
また、入会するしないにかかわらず封筒は全世帯ご記入の上ご提出いただきます。

※提出は集金日当日のみです。

※給食センター見学へ申込みをされているご家庭や、今後予定されている給食試食会他、PTA (子どもサポーター)会員限定・優先イベントへのご参加に興味のあるご家庭は会費納入をお忘れないようご留意ください。

子どもサポーター会費について
【入会する場合】
専用封筒に年会費3,000円を入れ、裏面に「学年」「組」「児童名」(きょうだいが在校している場合は全員)の記入と、「入会します」に○をし、担任の先生へご提出ください。

【入会しない場合】
専用封筒の裏面に「学年」「組」「児童名」(きょうだいが在校している場合は全員)の記入と「入会しない」に○をし、封筒には何も入れずに担任の先生へご提出ください。


お問合せ先:PTA本部会計(niikidoptaac@gmail.com)

2024/5/23

給食センター(西八千代調理場)見学 参加申込み

定員に達した為、給食センター見学の募集は終了いたしました。

【日 時】  2024年6月11日(火)午前8:45現地集合
  西八千代調理場【所要時間】  約1時間半(午前10:30頃終了予定)【内 容】  説明・見学  ミニ講習会『家庭でできる食育』など【対 象】  PTA(子どもサポーター)会員  (未就学児同伴可)
【持ち物】  未就学児をお連れの場合、お子さんの上履き  (大人用スリッパはあります)※駐車場がありませんので徒歩・自転車または公共交通機関をご利用の上、お越しください。
西八千代調理場 〒276-0040 千葉県八千代市緑が丘西8-7-1
(参考:ちばレインボーバス 八千代緑が丘駅発8:27→北7丁目バス停8:35下車徒歩3分)

調理場見学には定員制限(20名)があります。定員に達し次第受付を終了します。

未就学児を連れての見学も可能ですが、抱っこ紐や手をつなぐなど保護者から離れないよう責任をもってご見学ください。
給食センター(西八千代調理場)見学会へのお申込みはPTA(子どもサポーター)会員のみとさせていただきます。
PTA(子どもサポーター)に入会されていない方、会費未払いの方と判明した場合はお申込みを無効とさせていただきますのでご了承ください。

西八千代調理場
八千代市教育委員会 学校給食センターHPより
地図
八千代市教育委員会 学校給食センターHPより

参加申込みフォーム

6/11(火)西八千代調理場見学

かごに追加を選択後、注文に進んで必要事項をご入力下さい。
システム上、1名ずつの申込みしかできません。

0売り切れました
  • ご注文必須
    小計
    注文に進む
2024/5/14

卒業式でネックストラップ、マイ旗を回収します(6年生)

いよいよお子さんの卒業式が近づいてまいりました。
2学期にお配りした保護者専用ネックストラップを卒業式後に卒業生1人あたり2本ずつ回収いたします。
卒業式には必ずネックストラップ付き名札を着用してご参列ください。

また下の学年にごきょうだいがいらっしゃらず、マイ旗の返却がまだお済みでないご家庭はマイ旗も回収いたしますので、当日お持ちくださいますようお願いいたします。

お子さんや保護者の皆さまの心に残る素敵な卒業式となりますように!

2024/3/12
おりがみ ニッキーのおりかた
キャンペーンCM「かわるPTA」旗当番編
PTAは強制ですか?必要ですか?…キャンペーンCM「かわるPTA」全編