PTA本部からのお知らせ

ブルーム前横断歩道【季節の杜】は大変危険です!

【季節の杜】地区と【スポーツの杜】地区の間にある美容室「Bloom」前の横断歩道、横断しないで!!

ブルーム前横断歩道
【季節の杜】

大変危険な横断歩道だと以前から指摘があり、昨年度よりPTA本部にて現地調査を行ってまいりました。
東洋高速鉄道の高架下ということもあり横断歩道脇のフェンスで歩行者からも車からもお互いが見えづらく、横断歩道に歩行者が立っていても減速する車がほとんど見受けられません。

スクールガードをお願いできないか、PTA本部から緑が丘自治会を中心に地域へ働きかけをしましたが、大人でも横断が危険な横断歩道であるため、旗振りはできないとの結論に至りました。

過去には、この横断歩道で児童と自動車の接触事故も起きています。

不定期のPTA役員の見守りの際には、横断歩道を渡ろうとしている児童には直接指導させていただいておりますが、周辺にお住いのご家庭は、改めてご家庭で通学路についてお子さんとお話いただき、登下校の際はブルーム前横断歩道は横断しないようにご指導くださいますようお願い申し上げます。

PTA本部役員が登校時間帯にブルーム前横断歩道の現地調査をしてきました!
2023/5/22

通学帽にはあごのゴム紐を付けてください!

通学帽、ゴムなしは危険です!必ずあごのゴム紐を付けてください!

新木戸小学区はビル風などの影響もあり、頻繁に強い風が吹きます。

登下校の際に突風が吹き、着用している通学帽が吹き飛ばされてしまう可能性があります。

帽子を追いかけて赤信号の交差点や車道へ飛び出そうとしてしまうこともあるかもしれません。

通学帽はゴム紐がついていないものも多く、ついていない場合はゴム紐をご家庭で付けていただいております。

保護者の皆さん、お子さんの帽子にあごのゴム紐が付いているか、のびのびになってしまってないかどうか、今一度ご確認ください。

お子さんの安全のため通学帽にはゴム紐を必ず付けていただくようお願いいたします。

2023/4/12

さくら連絡網の登録はお早めに!

新木戸小学校では欠席・遅刻の連絡や、学校からのお便りの配信は「さくら連絡網」というアプリから実施してます。
学校からの大切なお便りが入学式翌日から配信されていますので、アプリの登録がまだの方はできるだけお早めにご登録ください。
また、毎朝の体温・健康状態もアプリから学校へ報告します。土日祝を除く毎朝8時までに【健康チェック】を入力してください。欠席・遅刻の場合は、【健康チェック】と【学校へ連絡】の両方を入力します。
※令和5年5月8日より毎朝の健康チェック入力は不要となりました。
新木戸小学校PTAではデジタルを活用した教職員の業務改善や、学校と家庭の情報連携の効率化、保護者同士の情報共有の強化を目指すことで、皆さんが抱える不満、不安、不便の解消をするべく、全国で2000 校以上に導入されている「さくら連絡網」を八千代市の小学校で初導入しました。 
現在、さくら連絡網のアプリやネット環境の整備はPTA会費によって運用されています。
これまで稼働半年間で印刷用紙 50000 枚以上が削減出来ており、印刷コストの削減と共に SDGs の推進につながり、また教員の労働時間の効率化にも寄与していると思われます。
新木戸小学校PTAでは、今年度も継続して検証を続けていく予定です。

2023/4/12

PTA会議室はオンライン予約に変わりました!

これまで、PTA会議室を予約する際は、各団体がPTA会議室に掲示してある紙面の予約表に記入する必要があり、予約するためだけにわざわざ学校に行かなければいけませんでした。

このたび、PTAホームページ公開に合わせ、PTA会議室の予約についてはオンライン予約へ変更させていただきます。

PTA会議室をご利用の方は下記リンクよりご予約ください。

PTA会議室予約はこちら

※令和5年度より、児童数増加による教室数確保のため、PTA会議室は縮小されています。後ろ半分は生活科室となりましたのでご注意ください。

2022/9/30
キャンペーンCM「かわるPTA」旗当番編
PTAは強制ですか?必要ですか?…キャンペーンCM「かわるPTA」全編